Skip to main content
検索

求人検索

FAQ

このページでは、キャリア採用におけるよくある質問を、項目別にまとめました。項目をクリックすると、ジャンプできます。

お知りになりたい事の記載がない場合は、採用公式LINE問い合わせフォームからお問い合わせください。

応募・選考について

  • 同時に複数の職種に応募することはできますか?

    同時進行で、複数の職種・ポジションでの選考はできかねますので、どれか一つ、職種・ポジションをお選びになったうえでご応募いただきたくお願いします。但し、同じタイミングでなければ、違うポジションにチャレンジいただくことは可能です。
  • 過去に応募した経験があるのですが、再応募できますか?

    以前、人材紹介会社を通じて応募された場合は、前回のご応募時より1年以上経過している必要があります。人材紹介会社を通さず、直接応募されていた場合は、期間不問で再度応募いただけます。
  • 性別・国籍などで応募に制限はありますか?

    ありません。しかしながら日本国籍や永住権をお持ちでない方は、特別なケースを除き、日本における就労許可をお持ちであることが条件となります。
  • 面接はいつ行われるのですか?

    最初に書類選考を行っており、書類選考で合格となられた方のみ面接に進んでいただきます。通常、応募いただいてから1週間以内を目安に書類選考の合否の連絡を差し上げています。
  • 選考はどこで行われますか?

    基本的にオンライン面接を実施させていただいております。
  • 採用決定となった場合、いつまでに入社すればよいですか?

    入社日は、入社される方のご希望、及び配属部門が合意する日で決定されます。入社日は、毎月1日、または16日とさせていただいています。
  • 未経験でも応募可能ですか?

    職種によっては、未経験でもご応募いただくことができます。詳しくは、募集要項にある各職種の応募条件をご参照ください。
  • 応募書類は返却されますか?

    申し訳ございませんが、ご提出いただいたご応募書類の返却はできかねます。
  • 応募するにはどうすればよいですか?

    弊社ウェブサイトの募集職種一覧から希望する職種を選んで応募ください。

労働条件・職場環境について

  1. キャリア採用者の給与体系について教えてください。

    年俸制を採用しており、給与は年俸を12分割した額を毎月支給しています。

  2. 転勤はありますか?

    原則、転居を必要とする転勤はありません。配偶者の転勤など、事情により別のロケーションに異動したいという場合は、可能な範囲で要望に沿うよう対応しています。

  3. 平均年齢・男女比率について教えてください。

    平均年齢は38歳、男女比率は46で、女性の割合が若干高くなっています。仕事をするうえで、性別、年齢、国籍、文化的背景などは一切関係なく、誰もが平等にキャリア開発できる環境です。

  4. 研修や、自己啓発の機会はありますか?

    入社後の導入研修に限らず、専門の疾患領域に特化した研修や社内の英語講師による英語研修、またリーダーシップやコミュニケーションに関する研修など、ソフトスキルの研修、選抜された社員の海外研修も充実していいます。

  5. 仕事の評価はどのように行われますか?

    年度初めにマネージャーと、定量的・定性的に評価できる目標を設定し、レビューを経て年度末にどれだけ目標が達成されたか、その目標の達成に向けてどのような行動をとったかを総合的に勘案して、最終的な成果を確認します。

  6. 入社後の部門間の異動はありますか?

    一定の基準を満たせば、社内のオープンポジションへの応募が可能です。社内公募システムを利用してキャリアチェンジをする社員も多くいます。

  7. 女性の管理職の方はいらっしゃいますか?

    当社の管理職の約43%が女性で、日本の企業の平均水準を大きく上回っています。当社は、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」(女性活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業に対して、厚生労働省から発行される認定マーク)の最高ランクである3つ星を取得しています。

       パレクセルで活躍する女性の紹介   

  8. オフィスに特徴はありますか?

    各オフィスにトレーニングルームや休憩ルームが完備されています。ほとんどの職種ではフリーアドレス席となります。フリーアドレスとは、座席が固定されておらず、空いている席であればどこでも自由に仕事ができるエリアのことです。
    これにより、いろいろな社員との交流が生まれたり、思わぬサポートを得られるといった利点もあります。
    オフィスチェアには、人間工学に基づいた、「疲れにくい」とされる椅子が導入されています。

  9. 社内はどのような雰囲気ですか?

    オンとオフにメリハリを持ち、チームワークを重視する社員達が、自由闊達で明るい雰囲気を醸成しています。また、年齢や社歴に関係なく、自分の意見をどんどん発信できるオープンな風土です。

  10. 社内サークルやイベントなどはありますか?

    社員達が自発的に立ち上げたサークルがロケーションごとに複数あり、いつでも誰でも興味のあるサークルに参加できます。
    いくつかのサークルが合同で、バーベキューなどのイベントを企画することがたびたびあり、そのような機会を通して社員同士の親交がより一層深まっています。

求める人物像を教えてください。

  • people

    Those who are interested in drug development and those who want to be involved in even a little

  • Those who want to make use of their English skills and those who want to improve their English skills in the future

  • Those who want to work in an environment that accepts and respects diverse values

  • Regardless of whether you have a disability or not, you want to work in an environment where you can take on new challenges.

モニター職について

  1. モニターでキャリアを積んだあと、どのようなキャリアアップができますか?

    臨床開発部内でのキャリアパスとしては、プロジェクトの進捗管理を行いプロジェクト全体をリードするクリニカル・オペレーションズ・リーダー、モニターの育成や管理を行うライン・マネージャー、新入社員への教育提供や本配属前のモニターの育成や支援を行うインダクション・マネージャーなどの管理職へのパスがあります。また、社内の別の部門のポジションに自ら手を挙げて異動するなど、自身のキャリアプランに応じてさまざまなキャリア開発が可能です。

  2. 未経験でもモニターになれますか?

    モニター未経験の方でも、治験コーディネーター、薬剤師、看護師、MR、臨床検査技師などの経験をお持ちの方を採用させていただくことがあります。未経験の方を常時募集しているというわけではありませんので、募集職種情報をご確認ください。

  3. 英語はどの程度使いますか?

    プロジェクトによって若干異なりますが、各種社内アプリケーションやEラーニング、モニタリング報告書、社内SOPなど、英語を読む機会は数多くあります。リーダーになると、会議などで英語を話す機会が多くあります。パレクセルは、社内に英語教育専門の社員を有し、臨床開発に特化した英語の研修を提供しています。そのほか、Eラーニングや英会話教室等のバックアップも充実しています。

  4. どのようなトレーニングがありますか?

    経験モニターでご入社いただいても、当社の標準的なモニタリング手法やシステムの使い方などを学んでいただくために、約一カ月の研修を受講いただきます。その後も外部講師による研修やEラーニング、全体会議でのケーススタディなど、継続してさまざまなカリキュラムを受講いただけます。

  5. オフィスによって業務の違いはありますか?

    どのオフィスで業務をしていただいても基本的に違いはありません。

  6. モニター業務について、他社にはない特徴はありますか?

    国内で受託している試験で、グローバルスタディの占める割合が7割以上であることが最大の特徴です。

  7. どのような領域が経験できますか?

    最も多いのはオンコロジー領域の試験ですが、日本のパレクセルで数多くのプロジェクトが走っているため、それ以外のさまざまな領域に携わることができます。

  8. 一人当たりの担当施設はどのくらいですか?

    プロジェクトやフェーズによって異なるため一概には言えませんが、経験モニターとして入社いただいた場合、4~6施設程度になると思います。

障害者向けFAQ

  • Can you consider going to the hospital?

    There are systems such as flextime and telecommuting, and you can realize a work style that suits your situation. Please do not hesitate to consult with us during the interview.
  • I have applied in the past, can I reapply?

    If you previously applied through a recruitment agency, it must be at least one year older than your last application. If you applied directly without going through a recruitment agency, you can apply again for any period of time.
  • What kind of work do people with disabilities do?

    We are recruiting for each position. Please check here for our current positions.

  • What kind of disabilities do you have?

    The first document screening is conducted, and only those who pass the document screening will proceed to the interview. Normally, we will notify you of the results of the document screening within one week of your application.
  • Where does the selection take place?

    Employees with various disabilities such as internal diseases and physical disabilities are playing an active role. Please be assured that many people with no experience in the industry have joined the company.

  • If I am hired, when should I join the company?

    The date of joining the company will be determined by the wishes of the person joining the company and the date agreed upon by the department to which he or she is assigned. The start date is the 1st or 16th of each month.
  • Can I apply even if I have no experience?

    Depending on the type of job, you can apply even if you have no experience. For details, please refer to the application requirements for each position in the application guidelines.
  • Will my application be returned?

    We are sorry, but we are unable to return the submitted application documents.
  • How do I apply?

    Please select the job you want from the list of open positions on our website and apply.
0
トップに戻る