Employees Voice
パレクセルで活躍する社員の生の声をお届けします
パレクセルの好きなところアンケート結果&社員の口コミはこちら
中途採用オンライン説明会(6月9日(木) 19時開催)のエントリーはこちら
Meet Kenji - Senior Clinical Operation Leader
ケンジは2011年にCRAとしてパレクセルに入社。2012年にCOLに昇格し、2015年には海外派遣で6か月間パレクセルのオーストラリア法人にて勤務しました。現在はSr. COLとして海外のメンバーとも密に仕事をしています。ケンジは、COLとしての1日の過ごし方やCOLとして活躍するには何が必要かなどについて語ります。
Meet Mako - Clinical Research Associate II
CRAⅡとして活躍するマコは、大学卒業後の2017年にパレクセルに新卒として入社しました。2021年の秋からは約半年間の海外派遣プログラムでパレクセルのアメリカ法人にてCRAとして従事。派遣前の日本でCRAとしてどのように過ごしていたか、そして、CRAとして活躍するには何が必要かなどを語ります。
<Diversity, Equity & Inclusion>
アイーダのコミットメント
ヒスパニック系の家庭に育ち、大学卒業後エンジニアとしてキャリアをスタートさせたアイーダ。その後、キャリアの方向性を変え、現在はパレクセルのダイバーシティ&インクルージョンチームのバイスプレジデントを務めています。アイーダは、ダイバーシティ&インクルージョンの重要性とパレクセルの戦略について紹介します。
マティのケース
マティはアソシエイトメディカルライターとして働いています。同僚との関係性や仕事におけるチャレンジ、またパレクセルがLGBTQ+の社員をどう受容しているかなどについて語ります。
ミルザのケース
ファイナンス部門のマネージャーとして請求書対応に関わる業務を担当しているミルザ。障がいをもちながら働く者として、これまでの経験や功績、チームをどのように導きサポートしているか語ります。
ジェイミーのケース
ジェイミーは、臨床開発部のマネージャーから、お客様に研修を提供する「パレクセルアカデミー」のダイレクターへとキャリアをシフトさせています。ジェイミーは、LGBTQ+の社員にとってパレクセルがどのような環境か、自身の経験も交えて語ります。
デビットのケース
英国に住むデビッドは、パレクセルの営業部門のシニアダイレクターを務めています。デビッドは車椅子を使用していますが、スポーツ好きで、パラスポーツのコーチをしたり、傷病兵のための国際スポーツイベントに参加したりしています。またデビッドは、退役軍人のためのチャリティ団体のアンバサダーや大学名誉教授の顔も持ちます。
マリアーノのケース
幼い頃から人権に関心があったブエノスアイレス在住のマリアーノ。南部アフリカ訴訟センターでのボランティアのために南アフリカへ渡航。リモートワークをしながら、ボツワナの反同性愛法の撤廃や同性愛への偏見根絶のために活動。
サイモンのケース
データマネージメントグループのバイスプレジデント、サイモンは、セクシュアリティについてカミングアウトしたときの心境など、自分自身の経験について語ります。サイモンは、「パレクセルはどんな性的指向の社員でも平等に扱われ、キャリア構築できる会社」と話します。
お知らせ
2022.6.6
中途採用:Webセミナー毎週木曜日開催
2022.6.6
未経験CRA(9月入社)採用開始
2022.5.19
中途採用:6月9日(木)オンライン説明会
2022.4.27
中途採用:5月19日(木)オンライン説明会
2022.4.14
経験CRA積極採用中!
2022.4.14
未経験CRA(6月/7月/8月入社)採用開始